郵便転送についてのFAQ
郵便物転送について
- Q.届いた郵便物はいつ転送していただけますか?
- 1週間に1度、または1か月に1度まとめて転送いたします。
- Q.郵便物転送にかかる費用を教えてください。
- 週ごとの場合は、1回200円、月ごとの場合は、1回350円をご請求いたします。
- Q.転送事務手数料のお支払い方法を教えてください。
- 1か月の間にご利用になりました事務手数料と送料実費を次月にご請求いたしますので、月末までにお支払いください。
- Q.転送事務手数料は1通ずつにかかりますか?
- 通数にかかわらず転送1回にかかる費用となります。
- Q.郵便物が発生しない場合も毎週手数料が必要ですか?
- 郵便物が届いていない場合は、料金は一切かかりません。
- Q.郵便物が届いた時点でその都度お知らせいただけるのでしょうか?
- はい、対応いたします。その場合は到着メールありのプランをお申込みください。
- Q.すぐに送ってほしい郵便物がありますが対応できますか?
- お急ぎの場合は、オプションの「お急ぎ便」をご利用ください。料金はこちらからご確認ください。
- Q.すべて転送なしもできますか?
- お申込み時に「郵便物はすべて転送不要」とお申し付けください。
- Q.サインが必要な郵便物のお受け取り、転送も可能ですか?
- サインが必要な受取りや転送等も対応しております。
- Q.転送不要(ご自宅に転送できない)の書留などは受け取りいただけるのでしょうか?
-
銀行からの書留など転送不要(転送不可)のお受取りが必要な郵便物は、以下4通りの方法で転送、お受け取りが可能です。会員様の殆どか1番をご利用されております。
1)会員様のお住いの近くの郵便局まで転送をしてご自身でお取りいただく
2)赤坂・渋谷の郵送窓口でご自身でお取りいただく
3)オプションの「スタッフ受け取り代行」をご利用
4)会議室を予約してのお受取り(青山店のみ)
- Q.代引きや着払いは対応いただけますか?
- お荷物の場合は不在票をメールにてお送りしますので、ご確認後、ご自身で自宅まで転送依頼をお願いいたします。
- Q.直接取りに行くこともできますか?
- 直接お受け取り希望の場合は、オプションの「現地お渡し」をご利用ください。会員専用ページからお申込みください。
※対応できる日が限られておりますのでご了承願います。(青山店のみ)
- Q.宅配便も転送していただけますか?
- 郵便物全般(ハガキ、封書、レターパックなど)、および書留、宅配便のお荷物など対応可能です。
- Q.海外転送は可能ですか。
- 可能です。手数料の詳細は郵便転送についてをご確認願います。
- Q.発送物を送る際、バーチャルオフィスの住所を発送元として記載できますか?
- はい、可能です。ただしDMなど大量に一斉発送される場合はご相談ください。
- Q.ミニプランで郵便物が届いた場合の対応を教えてください。
- ミニプラン(郵便物対応なし)でご契約後に、郵便物が届きましたらバーチャルオフィスプラン(郵便物転送あり)へ変更をお願いいたします。その場合は、プランの差額(初期費用:4,000円+月額利用料差額190円)、プラン変更手数料1,000円をご請求いたします。
※郵便物破棄の場合は、1通につき100円の破棄手数料をご請求いたします。破棄が2回となりましたら、3回目以降はバーチャルオフィスプランへのプラン変更をお願いいたします。
- Q.複数箇所への転送は可能ですか?
- 複数住所への転送は承っておりません。
- Q.弊社の名前は郵便受けの表札に出して頂けるのでしょうか?
- 各会員様毎の表札および郵便受けは設置しておりません。